知恵生活の種

お得・役立つ知恵生活の種を取り上げます

シロカの「かるポカ」を試してみた

以前の投稿で、作業場で利用する着る毛布を紹介しました。灯油の値段も相変わらず高いので、家族がいる自宅の居間向けの、電気暖房器具を導入することにしました。
すでに、今には、エアコンがあるので、とても寒いときはエアコンを利用しようと思っています。そこで、オイルヒーターのように、部屋を乾燥させずに温めてくれる器具を探しました。オイルヒーターも検討しましたが、メンテナンスの面倒くささと、お値段の高さがネックになりました。それで、シロカの「かるポカ」を試してみることにしました。

かるポカでポカポカ

カルぽか

シロカは、比較的安い製品を開発する電機メーカーです。土鍋を使った電気炊飯機「かまどさん電気」や、一人用の鍋としてもケトルとしても利用できる「おりょうりケトル ちょいなべ」などユニークな商品を開発する事でも知られています。

「かるポカ」は、オイルヒーターのように対流によって室内を柔らかく暖める効果に加えて、遠赤外線による直接的な暖め効果も期待てきます。

スペックの概要は、以下の通りです。

  • 消費電力:1200W(強) 800W(中) 400W(弱)
  • 重量  :4.8Kg
  • サイズ :31cm×49cm×69cm(脚を開いたとき)
  • 安全装置:自動電源遮断装置、加熱防止装置
  • 価格  :2万円台前半(実勢価格)

ラインアップは2つありますが、ヒーター部のスペックは変わりません。
上位機種には、アタッチメントがついていて、洗濯物や靴を干すことができるようになっています。

かるポカラインアップ

実際につかってみた

早速購入して実際に使ってみました。

カタログ上は10畳の部屋が対象のようですが、12畳の居間で利用してみました。

遠赤外線でじわっと暖かい

遠赤外線は、波長が3μm~1000μmの範囲にある光ですが、電波に近い波長なので、実際は目には見えません。
遠赤外線がじわっと暖かい理由は、水、プラスティック、食品、人間などの吸収波長が2μm~20μmにあるため、効率的に熱として吸収されるためです。

遠赤外線の効果

上の写真は、シロカのホームページに公開されている写真ですが、「かるポカ」を60分動作させると、特に人の温度が上がっているのが分かります(白いのは「かるポカ」とその周りの熱です)

側面より対流の熱が高い

遠赤外線ヒーターとしての効果に加え、オイルヒーターと同様の対流を通じて部屋を暖める効果もあります。
実際に「かるポカ」の周りに温度計を置いてみると側面よりも上面の方が温度が高く、上に対流を起こしていることが分かります。

側面と上面の温度比較

対流は下から上に起こるので、床のあたりに分布している冷たい空気を「かるポカ」があたため、上に流しながら部屋全体を温めていきます。
メーカーの情報では、窓際に置くことで、窓からの冷気をシャットアウトし、部屋をより効率よく暖めます。

「かるポカ」の設置場所

温度モードは疑問あり

「かるポカ」の運転モードは2種類あり、温度モードとパワーモードが用意されています。
温度モードは、設定温度との温度差に合わせて強・中・弱を自動で変更してくれるモードで、省エネをうたっています。
一報、パワーモードは、1200W(強)、800W(中)、400W(弱)を設定するもので、設定されたモードで常に運転します。

「かるポカ」のモード

パワーモード(400W 弱)で運転

省エネということで、当初温度モードで利用してみましたが、確かに最初は強で運転するのですが、部屋が温まらなくても、「かるポカ」本体が暖かくなってくると、運転を止めてしまうため、部屋が温まった感じがしませんでした。
強・中・弱を判断するための温度計は本体についていると思いますが、遠赤外線ヒーターであることもあり、本体自体がきっちり温まってしまい、部屋の温度を適切に判断できなくなっていると推測します。

結局、パワーモードで利用してますが、部屋もジワーッと暖かくなり快適です。
リモコンもついているので、電気代が気になるようでしたら、部屋に置いた温度計や体感で判断して強・中・弱を変更したら良いと思います。

乾かしたい場合は側面に

アタッチメントがなくても、「かるポカ」の前に簡単な靴立てや物干しスタンドを置けば、タオルや靴を乾かすことができます。
ただし、前述したように、上は比較的温度が高くなっています。
なので、「かるポカ」の側面の前に乾かしたいものを置く方が安全です。

また、カーテン等の近くに置かず、1m程度は話しておくことを推奨しています。

軽くて移動が簡単

スペックでも記載しましたが、重量は4.8Kgで、キャスターのついた脚がついているので、移動も簡単です。
今の隣が寝室なので、寝る前は寝室と居間の境目に「かるポカ」を置いて利用しています。

タイマーも付いているので、布団にはいってから10分程度、起きる20分前くらいから運転するように設定して利用しています。

さいごに

遠赤外線ヒーターは、比較的強い熱を発する製品が多い中、穏やかな暖かさを提供する「かるポカ」は、とても気に入りました。エアコンと併用して、冬を超えたときに、石油ファンヒーターを利用した年と、かかった燃料費(灯油代・電気代)を比べてみたいと思います。

さいごまで読んでいただきありがとうございます。