知恵生活の種

お得・役立つ知恵生活の種を取り上げます

キッチン用漂白剤活用法3選

キッチンハイターに代表される塩素系漂白剤の主成分は次亜塩素酸ナトリウムになります。
次亜塩素酸ナトリウムは、水道水の殺菌に利用されるなど、古くから利用されています。
次亜塩素酸ナトリウムにはいくつかの特徴があり、キッチン用漂白剤をアレンジすることで様々な用途に利用できます。

特徴と使用上の注意

キッチン用漂白剤には、2%~5%程度の次亜塩素酸ナトリウムが含まれています。
次亜塩素酸ナトリウムは、不安定な性質をもっているため、徐々に分解されて、活性酸素を発生させています。
また、次亜塩素酸ナトリウムは普段はアルカリ性になっています。
ただし、活性酸素を発生させるうちに酸性に変移する性質があります。
以下は、0.05%程度の次亜塩素酸ナトリウムをリトマス試験紙に垂らした写真です。
最初は強アルカリを示しているのに、時間がたつと酸性に変化するのが分かります。

次亜塩素酸ナトリウムの経時変化

次亜塩素酸ナトリウムの特徴

次亜塩素酸ナトリウムの性質は以下の特徴をもたらします。

  • 漂白作用
    一つ目の特徴は漂白作用です。漂白作用は、汚れを含めた色成分(主に有機系)を活性酸素が酸化分解し無色にします。
    なお、油性の汚れや無機系の汚れに対しては作用が限定的な場合があります。
  • 殺菌作用
    もう一つの特徴は殺菌作用です。菌のたんぱく質を分解し菌やウィルスを無効にします。
    その効果は強く、アルコールでは無効にできないノロウィルスのようなウィルスにも効果があります。
  • 消臭作用
    最後の特徴は、消臭作用です。こちらの作用も漂白作用と同じメカニズムで、活性酸素が臭いの成分を分解します。
    分解できる臭いの成分はたばこ臭、ペット臭、生ごみ臭、便臭などです。 

使用上の注意

前述した特徴は、悪い効果を生む場合があります。
そのため、以下に注意する必要があります。

  • 手袋をつけ、目や口に入らないよう気を付ける
    キッチン用漂白剤のような高濃度の次亜塩素酸ナトリウムは、強アルカリ性になります。
    強アルカリ性の液体は、人間の肌も構成するたんぱく質を溶かす作用があります。
    そのため、利用する際はゴムやビニール製の手袋を着用して取り扱う事が適当です。
    また、使用の際には目や口に入らないように気を付ける必要があります。
  • 酸とは混ぜず換気を行いながら利用する
    キッチン用漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムは酸と混ぜると、猛毒である塩素ガスを発生します。
    よって、酸性の洗剤や溶剤と混ざらないように気を付ける必要があります。
    また、もしもの場合にそなえ十分な換気を行いながら利用する必要があります。
  • 金属や白木に使う際は気を付ける
    次亜塩素酸ナトリウムの活性酸素は、ステンレスや、普通の木に使用しても特に問題ありませんが、鉄や真鍮などの金属を錆びさせ、白木を変色させます。
    また、液晶テレビの配線等に影響が出る場合もあるので、パソコンやテレビに利用する際にも気を付ける必要があります。

キッチン用漂白剤の活用方法

キッチン用漂白剤の使い方や濃度をアレンジすることで、前の項で書いた特徴を生かした活用ができます。

カビ用洗剤としての活用法

一般に販売されているカビ用洗剤の主成分も次亜塩素酸ナトリウムです。
なので、キッチン用漂白剤もカビ用の洗剤として活用する事ができます。
ただし、カビ用の洗剤は、泡や増粘剤を付加して、カビが生えている場所に塗布した後、流れたり、すぐに乾いてしまわないように工夫がされています。
そこで、キッチン用漂白剤をカビの生えている所に塗布した所に、サランラップをかぶせ、溶剤が乾燥せずにとどまるようにします。

カビ取り施行

カビの状況を見ながら10分~30分ほど置き、カビが落ちているようなら、水でよくすすぎます。

殺菌剤としての活用法

キッチン用漂白剤はそのままでも殺菌作用はあります。
ただし、テーブルやドアノブの殺菌に利用したいのであれば、漂白作用が強すぎない濃度が求められます。
厚生労働省は、0.05%程度の次亜塩素酸ナトリウムにアレンジして利用する事を推奨しています。

厚生労働省ポスター

出展:厚生労働省作成ポスター「身の回りを清潔にしましょう」

あまり大量に作ってしまい、使うのに時間がかかると、分解されて濃度が下がり、殺菌効果が得られなくなる恐れがあります。
なので、数日で使う分を作って、マメに交換することをお勧めします。
また、濃度を確認したい場合、簡易的に確認するグッズがあります。
「塩素試験紙」というものを利用すると、リトマス試験紙と同じように、色の変化の度合いに応じて濃度を確認する事が出来ます。
なお、殺菌用に作成した次亜塩素酸ナトリウム液の濃度を確認する場合は、高濃度用または、ヨウ化カリウムでんぷん紙と記載されたものを使います。

高濃度用塩素試験紙


消臭剤としての活用法

前項の要領で作成した0.05%の次亜塩素酸ナトリウム溶剤は、殺菌だけでなく消臭剤としても活用できます。
特に有機系の臭いが付きやすい冷蔵庫の消臭には最適です。
使い捨てのキッチンペーパーや布巾に溶剤をしみこませ、冷蔵庫内を拭くことで冷蔵庫に染みついた臭いを落とせます。

冷蔵庫消臭

ほかには、排水溝や臭いがついてしまったゴミ箱の消臭にも利用できます。

まとめ

次亜塩素酸ナトリウムの特性を生かした様々な商品が販売されています。
次亜塩素酸ナトリウムの特徴と活用法を知っておけば、キッチン用漂白剤の用途は広がります。
上手に活用して、衛生的な生活を営んでください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。