衛生
前回の投稿に続いて、新型コロナウィルスが発症してからの情報を共有させていただきます。病院に入院した際に両足、両腕の6ヶ所から採血され、血液検査の結果、急遽設置された集中治療室へ行くことが決まりました。鼻から強制的に酸素を送り込まれる酸素吸入…
以前にも投稿していましたが、新型コロナウィルスに感染し発症してしまいました。PCR検査をしてくださった病院では、医師に「8割の人は何もなく終了する」と言われ、自分も8割に入るとタカをくくってました。その後、結局入院することとなりました。結構長い…
前回の投稿後も2を投稿しいてこの話題も終了と思ってたのですが、あまり熱は下がらずに漢方を飲んで療養をつづけてました。発症から10日くらいになると、熱だけでなくパルスオキシメーターの値も90を切ることが増え芳しくありませんでした。現在、無事に入院…
前回の投稿で記載した通り紆余曲折を経て、発症3日めに、医療機関でのPCR検査を受けることができました。医療機関でも、陽性の判定が出ましたので、お医者様より、新型コロナウィルスの症状の進行の特徴や処方箋について詳しく説明をしていただくことが出来…
数日前から夏風邪のような症状が出てました。いつもなら、熱めのお風呂に入って布団かぶって一晩寝ると治るのですが、今回はちょっと違うようです。東京都では新型コロナ新規感染者が5000人を超える日もあるので、PCR検査を受けることにしました。紆余曲折が…
DIY作業をしていると、指先等を怪我してしまいます。軍手や手袋もあるのですが、繊細な作業は素手でおこなっています。ありがちなのは、カッターの切り傷、はんだごてのヤケド、ヤスリなどの擦り傷です。特にヤケドで皮がむけた時や、擦り傷にはにモイストヒ…
キッチンハイターに代表される塩素系漂白剤の主成分は次亜塩素酸ナトリウムになります。次亜塩素酸ナトリウムは、水道水の殺菌に利用されるなど、古くから利用されています。次亜塩素酸ナトリウムにはいくつかの特徴があり、キッチン用漂白剤をアレンジする…
新型コロナウィルスの蔓延に伴って、ご家庭や飲食店にもアルコール等の消毒液が常備されるようになりました。アルコールは、古くから使われている消毒液ですが、最大の効果を得るための使い方があります。アルコールで消毒する際の注意点をまとめてみました…